 |
稲治 大介(いなじ だいすけ)
担当:ノルディックウォーク、カヤック体験
SUP体験・統括,企画
YOCの何でも屋。昭和体型により最近の服が入らない。
冬には障がい者スキーの指導も務める肉体労働派。
◆(社)全日本ノルディック・ウォーク連盟
・ウォーキングライフマイスター
・指導部 専門技術委員
・ユニバーサルウォーク組織委員長 ◆フローティングボードフィットネス協会
C級インストラクター
◆カナダ身体障害者スキー協会公認指導員
◆日本赤十字社救急法救急員
◆日本カヌー連盟公認 JRCAジュニア指導員
◆越後湯沢ユニバーサルウオーク実行委員
|
|
 |
高橋 正明(たかはし まさあき)
湯沢里山クラブ代表
担当:ネイチャーウォッチング、トレッキング、フォト
自然のことなら、湯沢町で右に出るものなし!
ガイド技術、誰をも楽しませる話術は一級品。
プロカメラマンとしての写真もたくさんあり!
◆森林インストラクター
◆森林セラピスト
◆新潟県知事認定・自然生物観察部門「なりわいの匠」
◆日本自然保護協会認定「自然観察指導員」
|
|

|
八木 達也(やぎ たつや)
潟zスピタリティオペレーションズ
担当:カヤック体験、SUP体験
カヤックの世界では知らない人はいない
フリースタイルカヤックの第一人者。
一度会ったら忘れないインパクトのある外見。
にじみでる優しさ、見かけによらない器用さ。
引き出し多いです。青色が好き。
◆日本フリースタイルカヤック協会 会長
◆KEEN アンバサダー
|
|
 |
斉木 真司(さいき しんじ)
兜綜qリゾート
担当:カヤック体験・SUP体験
農業もゲレンデ作業も担当するマルチプレーヤーであり、冬は舞子スノースクール校長である期待の若手(?)
お子様からシニアまで、なにかと対応幅広い。
◆舞子スノースクール 校長
◆全日本スキー連盟 公認指導員
|
|
|
田村 佳秋(たむら よしあき)
潟Xマイルスキーリゾート
担当:カヤック体験、SUP体験
若き日は陸上のスーパーアスリート。
スキーのコブでの滑りは年齢を感じさせないキレ。
事務仕事もできて、スポーツもできるお買い物好き。
◆フローティングボードフィットネス協会
C級インストラクター
|
|
 |
中嶋 新太郎(なかじま しんたろう)
潟Xマイルスキーリゾート
担当:カヤック体験
元アウトドア関連会社。元スキー場パトロール。
現在、フォレストアドベンチャー案内、カヤック、
写真係、営業となんでもこなす。
この写真は早く変えてほしいらしい。
|
|
 |
角谷 正美(すみや まさみ)
担当:カヤック体験、SUP体験
冬はスキーインストラクター、夏はカヤック、SUP。
プライベートでも筋トレ、サッカーなどなど。
いつも、どっかで運動しているアクティブウーマン。
年齢不詳。
◆フローティングボードフィットネス協会
C級インストラクター
◆中里スキー学校 常勤インストラクター
|
|
 |
佐藤 達志(以っ久さん)
担当:ノルディックウォーク 苗場会場
◆(社)全日本ノルディック・ウォーク連盟
ノルディックウォーク公認指導員
◆TSL健康エコパーク・マスターアドバイザー |
|
障害のある方 プログラム
 |
障害者スキースクール・ネージュのキャストが担当
障害のある方も安心してプログラムに
ご参加いただけるスペシャリスト集団です。
◆内海 弘和 ◆澤田 雅弘
◆京極 紳 ◆鈴木 芳明
◆佐藤 吉彦 ◆辻 真介
詳しくはこちらから |
|
他プログラムの協力スタッフ |
ノルディックウォーク担当
<全日本ノルディック・ウォーク連盟公認指導員>
◆外谷 直美
◆梅沢 英夫
◆綿貫 祐子
◆久保田 久栄
◆小沢 貞春
|
|